今年パーマカルチャー塾ではガーデンハウスを作ります。
http://www.ultraman.gr.jp/perma/2010gerdenhousu.htmその下準備で基礎の地ならしと水やりをしました。
水やりとは水平を出して基礎工事をする基準を出す事です。四方に杭を打って高さをそろえて基礎工事をするところがわかるように貫という板に印を付け水糸を張る作業です。
今回は地べたを平らにして取り組みました。結構高低差があったのでなかなかの労働でした。3人でやれば小一時間で平らな地面が出現します。早朝の仕事でしたがいい汗をかきました。明日腹筋が痛くなるのではないかと思います。

だいたいの感じで基礎のある位置を決めます。

4方に杭を打って高さを同じにします。今回は水準器で高さを決めました。水の水位で高さを決めるので水やりとも言います。釘を建物の長さに打って直角を出し水糸を張ってみました。
次回は基礎部分に捨てコンを打って基礎工事が始まります。