fc2ブログ
ゲストハウスシャンティクティの様子を日々お伝えします。-----皆さんにお逢いできるのを楽しみにしています。  mailto:shalom@ultraman.gr.jp
シャロムのビジョン | お知らせ | シャロムの日常 | パーマカルチャー | 手作り生活@シャロム | シャロムのワークショップ |  | 田んぼ | 季節 | 家族 | 記念写真 | 天ぷら油で車を走らす | パソコン | シャンティクティー | 野外保育森の子 | 本での紹介 | 自然農 | kenの日記 | HOME MADE | 学童クラブ森の子 | 手仕事の会 | 森遊びクラブ | ちびっ子会 | ポタリング | 未分類 | イベント | 上野玄春 | 環境 | 体験ステー希望 | cafe | ストロベール | パン | シャロムの日記 | シャンティバザール | レストラン | 安曇野の観光 | 醗酵 | 生活 | 礼状 | 安曇野農楽舎 |  | 体験ステー | 結婚式 | 本の紹介 | 日本蜜蜂 | ワンデーカフェ | おひさま | アースバックハウス Hobbit House | かまどの会 | 田んぼの会 | 籾殻ボイラー | 東日本震災 | 講演 | アーユルヴェーダ | 心地良い暮らしワークショップ | 12ボルトの家 | シャロムの畑 | 地球小屋 | 心地良い暮らし | だんらん | 自然現象 | 自転車 | 自給自足 | 種バンク | ホビットハウス Hobbit House | 炭素循環農法 | seedハウス | アースラジオ | 精油作り | 携帯 | 
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
シャンティクティ     TEL&FAX 0261-62-0638 
≪2023.05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023.07≫
プロフィール

kenshalom

Author:kenshalom
シャンティクティ臼井が
足跡を記します。
どんな話が出るか
乞うご期待
shalom@ultraman.gr.jp 

最近の記事+コメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
2009.06.06 Sat
梓の地で玄春祭
松本市の回顧展 画僧・上野玄春回顧展   主催/梓川アカデミア館

玄春祭が行われました。ドンキーおじさんのパーフォーマンス 

20090606gensyun1.jpg

修道さんの玄春に対する想い出は会場を激震させ包み込みました。そしてこんなにも愛された人だったのかを再確認させる語りでした。思わず思い出して涙を流す人もおられました。

20090606gensyun2.jpg

生前の映像が流れあたかも生きて語りかけているようでした。

20090606gensyun3.jpg

一つ一つの言葉に重みを感じ今でも生かされている有り難さを感じました。

20090606gensyun4.jpg

20090606gensyun5.jpg

中村さんが玄春のために作った瞑想を歌いました。

瞑想
静に目を閉じて 呼吸を整えたなら
僕らは いつでも あなたに 出逢うことができる

心と体がひとつに 交わった瞬間
僕らは いつでも あなたに出逢うことができる
目を閉じて風のかおりと 水の音を身体に感じて
昼下がりのやさしい日差しが僕らを包んでる
宇宙に広がるエネルギーを 身体いっぱいに受けて

世界の人間(ひと)が皆 優しくなれたら
僕らの未来は もっともっと明るくなるのに
愛する気持が 全てを包んだのなら 
僕らの未来はもっともっと明るくなるのに
愛おしいこの気持とかけがえのない人の人生は
川の流れに漂うちっぽけなひとひらではない

永久に広がる魂を命の輪の中で
目を閉じて風のかおりと 水の音を身体に感じて
昼下がりのやさしい日差しが僕らを包んでる
宇宙に広がるエネルギーを 身体いっぱいに受けて

静に目を閉じて 呼吸を整えたなら
僕らは いつでも あなたに 出逢うことができる
僕らは いつでも あなたに 出逢うことができる

20090606gensyun6.jpg
「あー、安曇野に来て良かった。」

「北アルプスと梓川が、ヒマラヤとガンジス河なんだ。ここはリシュケシだ。」


約束の聖地、安曇野に秋風が渡り、秋雨が降る。
重く垂れた稲穂は刈り取られてゆく。
安曇野の風景がとても寂しくなる。

輪廻の車輪が、きしみながら 回っている。
止まったらいいのに。祈りと瞑想の時が来た。
玄春さんの声で、私たちは呼吸瞑想に入る。七つの呼吸。七つで吸い、
七つで止め、七つで吐きます。
(頭上に美しい白い花が咲いているとイメージする。
これを千遍輪サハースララチャクラという。
吸う時にそこから光が入ってきて、背骨を通ります。
背骨が丁度茎になります。
そして息を止めます。止めた時にはおなか丹田のなかに
根っ子がいっぱい生えていて、そこから栄養が、からだ全体に
流れてゆくとイメージする。
吐く時はおなかから水中にエネルギーが出ている。
そして空中に蒸発してゆく。そのようなイメージで息を吐いてゆきます。
はい。それでは、七つの呼吸、蓮華の呼吸に入りましょう。
回り続けていた輪廻の車輪がゆっくりと停止した。
みんなをやわらかな黄金色の光がつつんでいる。
それぞれの魂の内側から 清らかな泉がとめどなくあふれ出した。
心の傷が癒されてゆく。
ポンとはじける可愛い音が響いた。
今、美しいピンクの蓮の花が ひらいた。南無妙法連華経
玄春さんとアトムさんが育んだ「ゆかり」という名の可愛い花だ。
新しい命の誕生。南無妙法連華経 
尽尽御妙の法ダーマの花の世界。
私たちみんながひとつの元につながっている世界。
夜空に散らばる星と星も結ばれて新しい星座が生まれた。
中心の玄春さんの星の光が一段と強さを増して輝いた。

南無妙法連華経 南無妙法連華経 南無妙法連華経 南無妙法連華経                                                                      修道

シャロムの日常    Comment(1)   TrackBack(0)   Top↑

Comment
素晴らしい時をありがとう Posted by Carruth じゅん
ガープスに玄春祭のインフォメーションを送ったら返事が返ってきました。インドからの友人の声です。
Dear Fred and June,
>
> Thank you kindly for thinking of me and sending this. Gensyun is still
> someone who is such a strong inspiration in my life. I am so happy to
> hear to ear his legend lives on and his teachings and inspirational
> manners which gave so much to so many people.
>
> I will never forget in his last days his only regrets were that he
> could not do more for humanity to spread the word for love and peace
> and happiness. He was so sad to be leaving a world in such dire need
> of these things, but I am sure wherver he is he is still carrying that
> on in the most positive wy possible.
>
> thanks again
> and love to you all three
> Gurps
>
2009.06.08 Mon 07:17 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Top↑

TrackBack
TrackBackURL
http://shalomusui.blog90.fc2.com/tb.php/617-10b949b9

Top↑