fc2ブログ
ゲストハウスシャンティクティの様子を日々お伝えします。-----皆さんにお逢いできるのを楽しみにしています。  mailto:shalom@ultraman.gr.jp
シャロムのビジョン | お知らせ | シャロムの日常 | パーマカルチャー | 手作り生活@シャロム | シャロムのワークショップ |  | 田んぼ | 季節 | 家族 | 記念写真 | 天ぷら油で車を走らす | パソコン | シャンティクティー | 野外保育森の子 | 本での紹介 | 自然農 | kenの日記 | HOME MADE | 学童クラブ森の子 | 手仕事の会 | 森遊びクラブ | ちびっ子会 | ポタリング | 未分類 | イベント | 上野玄春 | 環境 | 体験ステー希望 | cafe | ストロベール | パン | シャロムの日記 | シャンティバザール | レストラン | 安曇野の観光 | 醗酵 | 生活 | 礼状 | 安曇野農楽舎 |  | 体験ステー | 結婚式 | 本の紹介 | 日本蜜蜂 | ワンデーカフェ | おひさま | アースバックハウス Hobbit House | かまどの会 | 田んぼの会 | 籾殻ボイラー | 東日本震災 | 講演 | アーユルヴェーダ | 心地良い暮らしワークショップ | 12ボルトの家 | シャロムの畑 | 地球小屋 | 心地良い暮らし | だんらん | 自然現象 | 自転車 | 自給自足 | 種バンク | ホビットハウス Hobbit House | 炭素循環農法 | seedハウス | アースラジオ | 精油作り | 携帯 | 
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
シャンティクティ     TEL&FAX 0261-62-0638 
≪2023.09  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2023.11≫
プロフィール

kenshalom

Author:kenshalom
シャンティクティ臼井が
足跡を記します。
どんな話が出るか
乞うご期待
shalom@ultraman.gr.jp 

最近の記事+コメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
2009.05.28 Thu
シャンティクティにティピガーデン
シャンティクティの庭にティピガーデンを作りました。ビッグサイズと小さいサイズを2個作りました。
ビッグサイズのティピはヘチマや朝顔 キュウリ ひょうたん ゴーヤを生やすつもりです。小さいものには花豆を生やします。春にはビニールをかけて温室に使用と計画中。ティピ温室なんてユニークで良いですよねー 春先は温室で初夏になったら緑のカーテンの下で昼寝ができそうですね。
楽しみです。

2009528syantigerden08.jpg

こんな大きなティピの骨組みの組み立てをインディアンは一人でやります。ハシゴも使わずにどうやって作るのでしょう。私もインディアンを見習って一人で建てました。
先ず3本を長いロープで縛り建てます。それに1本ずつフレームを立てかけてロープをぐるっと1周します。これを繰り返していくとしっかりとしまっていきます。一般的にはティピは9本ですが今回は20本の竹フレームを立てかけました。

2009528syantigerden04.jpg

1本たしてロープを持って周りを1周 最終的には最初の写真のようになります。巻き終わったロープはアンカーで止めて固定します。天幕を張る場合は先端部分にロープでくくりつけてフレームを立てかけます。

2009528syantigerden06.jpg

ティピの骨組みが作られたのはこのガーデンの左側です。らい小麦が大きくなってきています。

2009529garden.jpg
ターシャチューダーの暮らしをこよなく愛する朋子さん 後2,3年したらターシャの庭に劣らぬようなガーデンになることでしょう。

2009528syantigerden03.jpg

ティピ
ネイティブインデアンの移動用の天幕 中で火を焚けるのが特徴です。煙は天井から出て中で煮炊きができますし暖もとれます。 自然と一体感を感じることができます。
物を持たないシンプルな暮らしが可能ですね。
このシンプルな暮らしにあこがれます。KENシャロム

ティピの建て方 http://www.ultraman.gr.jp/~nikki/tip.htm

シャンティクティー    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

Comment

管理者にだけ表示を許可する

Top↑

TrackBack
TrackBackURL
http://shalomusui.blog90.fc2.com/tb.php/597-65bab888

Top↑