ホビットハウス(アースバックハウス)ワークキャンプ9月2日目
ワークキャンプは朝のヨガから始まります。
今日の作業は壁塗りの養生 マスキングテープを貼り 窓枠周りはワラをとめ ラス網をとめて土が付きやすくしていきます。

土作りの為のふるい作業 石を取り除き土と砂だけにします。これは現場の土を使います。

今回は左官の本職の松田さんが指導してくれます。
たくさんの人に見つめられながらの松田さんの作業 プロの技が光ります。。
本当にコテ塗りの仕事が楽しそうです。思わず拍手がでてしまいます。

コテも使わずに手で塗っていきます。

参加者が25人 壁にとりつくとスペースが狭いくらいです。
一人ですると大変な作業もみんなですると楽しみに変わります。

土を運んだり足で練ったりワラを刻んだり 壁に塗ったりそれぞれが居場所を確保して仕事をします。

遊び心で土に描きます。アンパンマンがあったりよく分からないオブジェがあったりそれぞれがメモリアル自分だけの表現 楽しいですね。

土が塗られたアースバックハウス 表情が違ってきました。


屋根への登り口も石積みがされ巨大なロックスパイラルガーデンが完成に近づいてきました。

最後に記念写真 成し終えた満足げな表情です。お疲れ様でした。ワクワク縄文建築団の面々です。