昨日今日とロックスパイラルガーデンをアースバックハウスの上に作っています。
ほぼ完成したので棚田を作ることになりました。

重量を減らすために まず籾殻を入れて平らにします。水準器で水平を確認

その上にビニールを敷いてコーキングで止めていきます。

土を入れて苗を植えていきます。

天空の棚田が完成 畑も土を入れて作ってみたいと思っています。さあ何を植えましょうか。

等高線に沿って石が積み上げられています。天空に段々畑と棚田が誕生です。畑棚田ハウスもう少しで完成です。

棚田は以前に実績があるだけにあっという間にできました。
通路をどう仕上げるか思案中です。

水をたたえた天空の棚田 数年前から棚田を作りましたが森の中で日当たりが悪く実りはもう一歩でした。屋根の上なら日当たりは抜群です。失われた緑の復元と断熱効果に期待が高まります。干ばつが続けば水やりが必要かもしれませんが棚田の水やりは天水で補充無しですみます。

シャンティクティの大屋根の棚田は分けつが進み実りが期待できそうです。空になびいているのはライ小麦です。もう少しで収穫 おいしいパンが焼けるでしょうか。

土を入れて畑も作ってみました。

レタス キャベツ ナス ズキーニなどを移植してみました。

屋根は雨露を忍ぶ物ですが多機能を付加すると楽しいですね。
断熱と緑の復元 食糧自給 こんな事が屋根で可能です。もっといろんなものが多様性に富み調和して持続可能だといいですね。