春の陽気に誘われて 屋根の上でライ小麦とクリムゾンクローバー 西洋芝の種を蒔きました。
ちょっと土の量が少ないのが気になりますが 緑に覆われた屋根になることを祈って 北アルプスを眺めながら種まきをしました。秋はソバ畑にしましょうか 屋根1面が清楚なソバ畑なんてのも楽しいですね。

ライ小麦は春まきのできる小麦です。ソ連でどうしても小麦が食べたいと言うことで品種改良が進んでライ麦しかできないような地でも ライ小麦だと育つようです。ライ小麦でストローを作ると本物のストローができます。トトロのジブリ喫茶店ではライ小麦のストローを使っていると聞きました。素敵ですね。

春の陽気に誘われて日本蜜蜂も活動を始めました。冬の間を耐えて活動を始めています。
生命力はすごいですね。待ち受け箱をあちこちに置きました 分蜂がはいるといいですね。

材木の片づけをして はいポーズ お疲れ様でした。春の気持ちの良い1日でした。これから外仕事が楽しみです。震災の人も旅立ち シャンティクティの日常に戻りました。