自然吸気型廃油ストーブに火を入れてみました。
これがなかしまさんから戴いた廃油ストーブ 本当にシンプルな作りをしています。
燃焼筒に3ミリの穴が螺旋状に空いているだけ
廃天ぷら油を焚き口から入れて少し石油をウエスにしみこませて火をつけました。

焚き口に空気調整用の穴が空いています。

勢い良く燃えています。ペットボトルも入れてみました。高温になるのでプラスチックも問題なく燃えます。

煙突上部から勢いよく炎が立ち上がっています。

木ぎれも焚いてみました。ロケットストーブのように燃えています。さあこれをどう活かすか思案のしどころです。

わたなべさんのページ
http://d.hatena.ne.jp/musikusanouen/20101103/1288743479ozzirtさんのホームペジに写真や設計があります。
http://www.youtube.com/watch?v=4lwSmYz_g6U&feature=mfu_in_order&list=UL
Posted by yamano
このストーブ、廃油の給油口がみあたりません。
直接炊き口から入れるのでしょうか?
う~ん、なんてシンプルなんだろう。
Posted by シャロムKenji
山野さん とてもシンプルです。
給油口はありません
これで充分な気がします。
熊谷さんのは改良型で最新の物だと思います。