シャロムでは2反半くらいの田んぼをやっています。
これは手植えの耕した圃場

もうそろそろ刈りどきです。

これは自然農の圃場 農林48号 伊勢光 ハッピーヒルを作っています。

これはハピーヒル 福岡正信の稲です。少し奥手で分けつが40くらい そして250粒くらいが実ります。ふつうの倍近く実ります。四国の暖かい地方のものなので寒い信州はどうかなと思いましたが奥手 晩稲の稲として何とか実りそうです。味がどうか楽しみでもあります。

これはシャンティクティの屋根で作っている棚田の稲 農林48号 シャンティクティの周りに棚田を作りましたが木がじゃまをして日光不足 それだったら屋根なら日光不足にならないということで棚田を屋根に作りました。
自然農の苗を遅く田植えをしました。先週に花が咲いたのでそろそろ実りの時期になります。

国内自給率が0.0000000~0001パーセント上がるかもしれません 何か力強いですね。来年はハッピーヒルを育てようと思います。黒い部分はアスファルトのルーフィング ここに土を載せてライ小麦を作る予定です。楽しみです。
実りの秋ですね。