fc2ブログ
ゲストハウスシャンティクティの様子を日々お伝えします。-----皆さんにお逢いできるのを楽しみにしています。  mailto:shalom@ultraman.gr.jp
シャロムのビジョン | お知らせ | シャロムの日常 | パーマカルチャー | 手作り生活@シャロム | シャロムのワークショップ |  | 田んぼ | 季節 | 家族 | 記念写真 | 天ぷら油で車を走らす | パソコン | シャンティクティー | 野外保育森の子 | 本での紹介 | 自然農 | kenの日記 | HOME MADE | 学童クラブ森の子 | 手仕事の会 | 森遊びクラブ | ちびっ子会 | ポタリング | 未分類 | イベント | 上野玄春 | 環境 | 体験ステー希望 | cafe | ストロベール | パン | シャロムの日記 | シャンティバザール | レストラン | 安曇野の観光 | 醗酵 | 生活 | 礼状 | 安曇野農楽舎 |  | 体験ステー | 結婚式 | 本の紹介 | 日本蜜蜂 | ワンデーカフェ | おひさま | アースバックハウス Hobbit House | かまどの会 | 田んぼの会 | 籾殻ボイラー | 東日本震災 | 講演 | アーユルヴェーダ | 心地良い暮らしワークショップ | 12ボルトの家 | シャロムの畑 | 地球小屋 | 心地良い暮らし | だんらん | 自然現象 | 自転車 | 自給自足 | 種バンク | ホビットハウス Hobbit House | 炭素循環農法 | seedハウス | アースラジオ | 精油作り | 携帯 | 
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
シャンティクティ     TEL&FAX 0261-62-0638 
≪2010.11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2011.01≫
プロフィール

kenshalom

Author:kenshalom
シャンティクティ臼井が
足跡を記します。
どんな話が出るか
乞うご期待
shalom@ultraman.gr.jp 

最近の記事+コメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
「 2010年12月 」 の記事一覧
2010.12.29 Wed
有り難うございました。
今年はシャンティクティにガーデンハウス ペチカ方式のロケットストーブを作りました。
天然住宅 環境問題の田中優さん 
ガンジー自立の思想翻訳の片山さん 
半農半エックスの塩見さん 
世界にもっとも影響のある仏教徒ティクナットハーン師のプラムビレッジのシスターを招いてのリトリート
と示唆に富んだお話を聞き皆さんと共有できました。
今年のパーマカルチャー建築実習は
曲線を使った家作りに挑戦です。
これも楽しみでもあります。

誠 5年生 学校では模範的な生徒のようですが家ではお母さんを悩ましています。
愛美 中三 受験生マイペースで取り組んでいます。
仁 大学2年 教師になりたいなんていっています。
朋子 ヨーガの生き方に燃えています。
心地よい暮らし講座では良きハシリテーターぶりでした。
正月は米子でヨガ合宿
健二 仏教 禅の教え 今ここを生きるに感銘 でも心はいつもふらふらしています。

無事1年を過ごせたことに感謝です。来年がまた楽しみです。
良い年をお迎えください。

正月は家族で朋子の実家で正月を迎えます。
スポンサーサイト



シャロムの日常    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2010.12.29 Wed
ポスターセッション
糸長先生からポスターセッションというお話をもらい
??? 
ポスターで今までの実績や 考えをまとめ発表するらしい
パーマカルチャー安曇野も参加表明しました。
梅ちゃんが表現できるのは誰かということで
矢を射止めたのはおっちです。
そんな話が2週間前にあって 私はすっかり忘れていたのですが
そのポスターができあがってきました。
校正前のpdfですが良くまとまっているので
紹介します。
パーマカルチャー安曇野紹介pdf
http://www.ultraman.gr.jp/perma/azumino-PC.pdf
こうやってみるとシャンティクティとパーマカルチャーでの活動は
トランジションしていると感じます。
一人一人が関わり合って今のシャンティクティができています。
どこに行かなくても
今ここに未来に繋がる全てがあるような気がします。
まだまだ課題はありますが
夢にむかってかけていきたいものです。

→続きを読む

パーマカルチャー    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2010.12.26 Sun
スタッフ募集
ホームページのスタッフ募集のページをまとめて見ました。
共同体の様な新たな試みもしてみたいと思っています。

●私達を助けてくれる メンバーを募集しています。

まず簡単な履歴書と なぜシャロムを選んだのかという事を書いてメールをお送り下さい。
 その上で舎爐夢ヒュッテに泊まっていただき 私どもの考え 基本姿勢など理解戴きたく思います。
TEL&FAX 0263-83-3838   E-mail shalom@ultraman.gr.jp

→続きを読む

体験ステー    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2010.12.22 Wed
第7回国際高校生フォーラムin倉吉 松本深志高プレゼンテーション
シャロムのゲストで安曇野に移り住んだ素敵な家族がおられます。
家族ぐるみのおつきあいをさせて戴いています。
お子さんも高校生になり倉敷であった第7回国際高校生フォーラムin倉吉 松本深志高の一員として参加 動画は編集カットされているので内容は良く伝わりませんが文字媒体もここにアップしておきます。シャロムのことも語られています。

お母さんは安曇野の田舎暮らしを毎月綴っておられます。
この文章も素晴らしい
あこがれの信州暮らし
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oyaoya/yomimono.htm




これより、松本深志高校のプレゼンテーションを始めます。
考衆―人間は人間の希望である―
→続きを読む

イベント    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2010.12.21 Tue
大天井岳 35年前の小屋番時代の映像 
35年ほど前 北アルプス大天井岳 小屋番時代の映画が出てきたのでWEBで見れるように変換しました。
懐かしい映像です。25歳の頃の映像です。これを見てなつかしく思われる方も多いことと思います。

→続きを読む

   Comment(1)   TrackBack(0)   Top↑

2010.12.21 Tue
安曇野パーマカルチャー塾ビデオ
CDからなかなか取り込めずアップできなかったパーマカルチャー塾のビデオをアップします。
やく20分のビデオでパーマカルチャー塾でやっていることが理解できます。

→続きを読む

パーマカルチャー    Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑

2010.12.20 Mon
パーマカルチャーギャザリングレポート
パーマカルチャーギャザリングのページがまとまりました。
アクセスください。

http://www.ultraman.gr.jp/perma/2010pcgyazaring.htm

パーマカルチャー    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2010.12.18 Sat
ガンジー自立の思想 片山さん講演 音声大バージョン
森の哲学者メイナク族 パーマカルチャーギャザリングでの様子をお伝えしています。


→続きを読む

パーマカルチャー    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2010.12.13 Mon
「糸」中島みゆき 「日はまた昇る」谷村新司
みんなの中で話題になった曲リンクしますね。

→続きを読む

結婚式    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2010.12.13 Mon
パーマカルチャーギャザリング
パーマカルチャーギャザリングがひらかれました。
ガンジー自立の思想を訳された片山さん 森の哲学者を映像でまとめた森谷さんの講演から始まりました。
片山さんの講演はとてもわかりやすく豊だったインドがなぜ貧しくなったのか 機械化がもたらした便利さの陰にある問題点 手仕事の重要さ ガンジーのメッセージなどが語られました。



感動あり涙あり笑いありの素晴らしい一時でした。パーマカルチャーのメンバーは本当に素敵です。
→続きを読む

パーマカルチャー    Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑

2010.12.09 Thu
ユーストリーム番組らしくなってきました。

シャロムの日記    Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑

2010.12.09 Thu
12月25日 「ゆくりりっく」聴きに行こう
flyer2_サイズ変更

「ゆくりりっく」
昨年活動していたAZUMINOジャグバンドにすてきな魔法をかけてくれたふまちゃん率いるバンド。
クリスマスに初ワンマン・コンサートをやりますよ♪

→続きを読む

イベント    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2010.12.09 Thu
分かち合う時代
キリン君 まさにロケットストーブです。
http://www.uniflame.co.jp/event_img/kirin.htm

昨年新潟まで見にいってきました。
どこかにブログ書いた覚えがあります。
これを籾殻でやるのは大量の籾殻が必要です。
それを形にしているのが籾殻ボイラー
シャンティクティに設置済みですが未稼働

煙突を2回曲げれば同じことができます。
それがわくわくストーブにも繋がっています。
これあたりわたなべさんがきっとやるでしょう
楽しみに待っていますね。

鉄はおもしろいですね、
私は技術専門校に3ヶ月かよって
溶接を学びました、
もう10年前の話です。

20世紀は分けた時代です
これからは合う時代
いろんなものが融合する時代
分かち合う

おもしろい時代です。

土曜日ユーストリームでライブ発信します。
午後2時からガンジー自立の思想の
片山さんの講演があります。

わくわくストーブも紹介するかもしれません
http://www.ustream.tv/user/shalomusui
ここから録画数に入ると過去の録画が見れます。

WVOもライブ中継ができる時代になってきました。
これも人が繋がるツールです。

シャロムの日記    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2010.12.08 Wed
ユーストでライブ中継
最初の2~5秒くらい我慢してみてください。

ユースとでテストを繰り返しています。
もうだいぶ前にフラッシュでビデオを配信しようと思ったことがあります。
その当時大変な思いでストリーミングをした覚えがあります。
今はかなり簡単になってきました。Iphoneやパソコンでやれば思いの外簡単にできます
でもここ2日間悪戦苦闘していました。

イベント    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2010.12.03 Fri
安曇野からライブ中継 12月11日14pm
舎爐夢ヒュッテ 健さんです。
有り難うございます。

もう初冬ですが安曇野が熱いです。
温暖化を防止しなければいけないのに困ったものです。
親父ギャグを連発して温暖化防止をしましょうか。

半農半エックスの冊子も近々出版されます。

来週ですがパーマカルチャーのギャザリングが
あります。
是非お出かけください。と言いながら部屋は満室です。
シュラフ持参であればOKです。

ガンジー自立の思想を訳された片山さんの
講演もあります。
ライブ中継するつもりです。
時間を取ってぜひ見てください。

ガンジーの説いた手仕事の重要性がよくわかります
画面上で録画しておくのでいつでも見ることもできます。
時代はすごいところにきていますね。
移動しなくても双方向で会話もできる
ツイッタ→
http://twitter.com/shalomusui
 最近始めたばかりごく初心者これはユーストとセットなくらい必要です。
私がツイッタするとは思いませんでした。
ユーストリーム→
http://www.ustream.tv/channel/shalomhutte
このライブ中継もうまくいくかははなはだ疑問
でもチャレンジします。12月11日午後2時から始まります。

→続きを読む

お知らせ    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2010.12.02 Thu
森の子アドベント

野外保育森の子    Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑

2010.12.02 Thu
来年のオープニング
来年のオープニングは何をしようか思いめぐらしています。
こんな時が一番楽しいときでもあります。

You have enough ティク・ナット・ハン師の絵画展と
コンサートを予定ようと思っています。

20101126tay02.jpg

→続きを読む

お知らせ    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2010.12.01 Wed
パーマカルチャー卒業アルバム
思い出が詰まったパーマカルチャー塾の卒業アルバムです。

パーマカルチャー    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑