ゲストハウスシャンティクティの様子を日々お伝えします。-----皆さんにお逢いできるのを楽しみにしています。 mailto:shalom@ultraman.gr.jp | ||
シャロムのビジョン | お知らせ | シャロムの日常 | パーマカルチャー | 手作り生活@シャロム | シャロムのワークショップ | 畑 | 田んぼ | 季節 | 家族 | 記念写真 | 天ぷら油で車を走らす | パソコン | シャンティクティー | 野外保育森の子 | 本での紹介 | 自然農 | kenの日記 | HOME MADE | 学童クラブ森の子 | 手仕事の会 | 森遊びクラブ | ちびっ子会 | ポタリング | 未分類 | イベント | 上野玄春 | 環境 | 体験ステー希望 | cafe | ストロベール | パン | シャロムの日記 | シャンティバザール | レストラン | 安曇野の観光 | 醗酵 | 生活 | 礼状 | 安曇野農楽舎 | 山 | 体験ステー | 結婚式 | 本の紹介 | 日本蜜蜂 | ワンデーカフェ | おひさま | アースバックハウス Hobbit House | かまどの会 | 田んぼの会 | 籾殻ボイラー | 東日本震災 | 講演 | アーユルヴェーダ | 心地良い暮らしワークショップ | 12ボルトの家 | シャロムの畑 | 地球小屋 | 心地良い暮らし | だんらん | 自然現象 | 自転車 | 自給自足 | 種バンク | ホビットハウス Hobbit House | 炭素循環農法 | seedハウス | アースラジオ | 精油作り | 携帯 | |
▼ ブログ内検索
▼ RSSフィード
▼ リンク
| |
シャンティクティ TEL&FAX 0261-62-0638
| ||
≪2007.07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2007.09≫ | ||
▼ プロフィール
▼ 最近の記事+コメント
▼ 最近のトラックバック
▼ 月別アーカイブ
▼ カテゴリー
▼ FC2カウンター
▼ FC2カウンター
▼ ブロとも申請フォーム
|
「 2007年08月 」 の記事一覧
コンポストトイレ廊下
昨日から取りかかっているコンポストトイレの下屋 入り口廊下と屋根がもう少しで完成です。
雨が降ってきたのでビニールシートを張っての作業です。昨日切った丸太の皮むきから今日の作業が始まりました。 丸太が合わさる部分をアールに削り墨付け 桁に垂木部分を墨付けして下屋をトイレ部分に作り通路としました。次回作業は野地板を張り ルーフィング 屋根葺きと続きます。屋根は板葺きにする予定です。 ![]() ![]() スポンサーサイト
パーマカルチャー Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2007.08.27 Monコンポストトイレ建て前
パーマカルチャー Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2007.08.27 Mon秋
まきです
朝。体験スタッフ交代でつなぎに着替えて畑に7時から2時間ぐらい行っています。 あたしはこの時間がとっても楽しみです。 畑に行く畑道。。。 朝日がもうすでに高いとこ。 でも、お盆を過ぎたのでちょっとやさしい日差し。。。 いっつも元気に太陽に顔を向けていたひまわりさん、最近は沢山の種でとっても重そう。 収穫したり・草刈したり。雨のおかげで元気になりました。 秋野菜の芽もかわいく顔をだしています。 今までみたことのない野菜もいっぱいあって収穫の時期がわからないのも沢山。。。 まきまきのびのびガーデンでは、種取りをまっています。 最近。。。 トンボがみんなペアになって飛んでいました。 みーんな。 夕方には一匹ずつに。。。 みーんなみーんな。 あいちゃんもそれに気づいたらしく、夜その話になりました。 周りの変化に気づき共感できる。。。 そんな時間の流れ。 ありがたい…ありがたい… 感謝。 最近のシャロムは夏休み?のせいかちびっ子が多くにぎやか。。。 ちっちゃなことでもいいから、大地の思い出が残りますように。 シャロムの日常 Comment(1) TrackBack(0) Top↑ 2007.08.24 Fri着替えテラス完成
野外保育森の子 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2007.08.22 Wed森の子の子供達
森の子の夏休みが終わってシャロムの森に子供達の歓声が帰ってきました。ケンジさんと呼び止められて夏のお話をしてくれます。本当にかわいいですね。今日は森の子のステージの増築 子供達の声援を受けながらの作業でした。ついつい頑張って屋根まで完成 明日から使えそうです。
![]() 先生のお話を聞く真剣なまなざし。 ![]() 完成途中の増築部分 野外保育森の子 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2007.08.20 Mon空間を味わう
まきです
夜、賄を食べてペンションに片付けに行くとまだコタツの部屋でお客さんたちが盛り上がり中。。。 あたしもこっそりとおじゃまします。 今日の内容はいろんなお話がありましたが「スピリチアル」系。かな? 感動・感謝の気持ちが大切だなあと改めて思いお開き。 外に出てふと星を見に畑道に行きたくなりました。暗がりの中先客が。 「今、星という曲を聴きながら星を見ているの」と。 そして、あたしにも片方のイヤホンを貸してくれました。 作曲 エバリー 曲名 エトワール 長野に来て星の多さ・輝きに感動して作ったものだそうです。 たった今そこにあたしはいて、星が出ていてその曲を聴いているお客さんとその空間を味わうことができる。。。 遠くの方では雷が光っています。 流れ星。。。 ありがたい…ありがたい… 感謝。 シャロムの日常 Comment(3) TrackBack(0) Top↑ 2007.08.19 Sun生
まきです
昨日今日と自然農の学集会。 みなさん、あっついのにごくろうさまです。 今日の朝もまたこっそりと参加させてもらいました。 そして。。。 生の「とうもろこし」まるかじり。 あまーくて美味しい。鳥もねらうわけだ。。。 毎日毎日畑にい行って、もぎって「パク」って。。。 そうそう、昨日の朝。。。 大地に身をゆだねてみました。 長靴脱ぎ捨て、はだしになって。。。自然農の畑を歩きます。 草の感触。。。 いつぶり???だろう。 そしてゴロリン。ねっころがる。 地面から地球の力が。内臓にも響く。 とってもすっきりとシャロムへ帰る。。。 こんなこんなに素敵なことを今まで忘れていた。 まだまだだなあ。。。 ありがたい…ありがたい… 感謝。 シャロムの日常 Comment(3) TrackBack(0) Top↑ 2007.08.19 Sun自然農学習会
自然農 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2007.08.17 Fri音…。楽…。。。
まきです
最近、音に囲まれる生活をしているなあとふと気がつきました。 よく、「鼻歌」を歌いながら働いています。 お休みの時間も。。。 シャロムのホールには鉄琴があります。 何気なーくでも癒される。。。 ギターを弾いている人もいます。 何気に歌を歌ったたり。。。 手でリズムをとってみたり。そこにどんどん重なっていく。。。 楽しくなっていく。。。 体全体で音を表現していく。。。 本来、人間の「生活」とはこんな言葉ではない小さな心地よさ・人との時間の共有が沢山あったんだと思います。 特別ではない。音の楽しさ。。。 今日、お客さんが「スライド」の時間にフルートの演奏をしてくれました。 曲の表現も色々となるなあと。。。 ![]() 夕方。。。 蓮色に染まった雲の合間にスリムな月が白く光っていました。 安曇野はもうすぐ秋です。 穏やかな日…。 ありがたい…ありがたい… 感謝。 シャロムの日常 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2007.08.17 Fri宮沢賢治人体交響劇
宮沢賢治人体交響劇 渡辺パーティーものがたり文化の会 2007.8.17 大町
子供達の演ずる賢治の世界 「よく効く薬とえらい薬」宮沢賢治作」 夏の踊りの第3夜も過ぎた真っ昼間 林はツーンツーンとなりだし ふくろふはごぎのごぎおほん!!柏の木達はうたいだす。ホッホー 渡辺パーティーの発表が大町でありました。 子供達の生き生きとした姿が印象的でした。指導者の渡辺さんの若さにいつも脱帽です。有り難うございます。 ![]() ![]() 写真を下記に置きました。 http://www.ultraman.gr.jp/~nikki/jinntaikoukyougeki20907.8.17.pdf 家族 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2007.08.16 Thu田んぼの草取り
田んぼ Comment(2) TrackBack(0) Top↑ 2007.08.13 Mon流れ星
まきです
今日はいったいどれくらいの人が空を眺めているのかしら。。。 新月が近い。。。 そして、雲ひとつない空。 シャロムの前の畑道。。。 ひろーい夜空が広がります。 思い思いの場所で思い思いの格好で、みんな空を眺めています。 目も慣れてきて、天の川も。。。 宇宙に吸い込まれる…?というか、宇宙に浮かんでいるのを…宇宙の一部だということを強く感じます。 心地の良い風が通り抜けています。 ふと、周りの音が耳に入ってきます。秋の虫の声。。。 そういえば、畑では秋に良く見るバッタみたいな虫たちが増えてきました。 日中はとても暑いですが、暦の上では「秋」。。。 安曇野は夜1時間も外にいれば寒い。。。 流れ星。。。 流れ星。。。。 一つ一つにこめられた一人一人の思い。。。 流れ星を穏やかに眺めることが出来る幸せ。。。 ありがたい…ありがたい… 感謝。 シャロムの日常 Comment(3) TrackBack(0) Top↑ 2007.08.11 Sat地区の相撲大会
昨年池田町に移って2回目の奉納相撲大会
以前中島地区では1学年10人くらいの児童がいたようですが今は全学年で11人 でも伝統は受け継がれ4時からふれ太鼓を子供達がならして部落を歩きます。そんな伝統が生きていることになんだかワクワクします。一緒に部落を歩きましたが子供達を大人が見守る 部落で育てるという感じが残りあったかな気持ちになります。夜の7時から奉納相撲が始まりました。見守る大人が楽しげでした。こんな伝統がいつまでも続いてほしいものです。 ![]() ![]() シャンティクティー Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2007.08.10 Friおはなしのはなし
まきです
毎日毎日、あつい日が続きます。 シャロムの前の牧草もきれいにカットされさっぱり。 でもその分あつさを感じるような気がします。。。 読み聞かせ。。。 あたしが小さな頃、お母さんがいっぱいしてくれました。 今はどうなんでしょう。。。 昨日のイベント、あたしはお休みだったので子ども達と混じって参加しました。 そこにいるゲストに合わせて内容を変えていきます。 真剣です。。。 が、 中には、すぐに飽きてしまう子も。。。 小さい頃の経験がとっても大切だといいます。 読み聞かせ。。。理解力に差がつくといいます。 藤田さんはそこらにある草・木・新聞を使っていろんなものを作り遊びを入れながら話していきます。 あたしも懐かしいなーと思いながらうれしくなりました。 でも、このイベントに参加するまで忘れていました。。。 そこらへんのもので作って遊ぶ。 季節も感じられるし、いろんな発見がある。。。 改めてそんなことに気づかせていただいたイベントでした。 「マイ水筒」を持ってお散歩。。。 熱中症にはきをつけて。 ありがたい…ありがたい… 感謝。 シャロムの日常 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2007.08.09 Thuおはなしおばさん 藤田浩子さんを囲んで
ちびっ子会 Comment(3) TrackBack(0) Top↑ 2007.08.07 Tue夏のひと時
まきです
「ギャザリング」終わりました。 お疲れ様でした。あたしもとっても楽しい時間を過ごすことが出来ました。これ本当です。 あたしの思いの現実にちょっと近づいた感じです。 スイカ余りました。 で、 「夜な夜なスイカ割り大会」。。。昨日の夜。 スイカ探しから始まり…。 ツリーハウスに供えて?ありました。 スイカ割り。いつぶりでしょうか? 新月が近いので、暗い。 星が見えます。 そんな中、無事に割られたスイカを手でつかみ顔がぐしゃぐしゃになりながらほおぼる。。。 楽しい楽しい夏のひと時。。。 毎日毎日沢山のお客様です。 ありがたい…ありがたい… 感謝。 シャロムの日常 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2007.08.05 Sun活力
まきです
昨日・今日と「ギャザリング」。 今は、シャロムツアー中。。。100人以上が、シャロムの周りを歩いております。近所の方ごめんなさい。そのぐらいすごい。。。 朝、あたしはさくらちゃんと屋根に上って気持ちよく空気を感じながら様子を見ていました。 皆様安曇野の空気を思い思いに感じているみたい。 昨日は熱い夜を過ごしていました。 あたしも仕事が終わってから、こっそりと参加。。。 同じ目的で集まっている100人以上の人。。。 すごい「オーラ」を肌で感じ、学ぶことも多くとっても心地よい。 ![]() かかわり方が様々。でも思いはおんなじ。。。 今日も当たり前のように地球が周り太陽が上っている。 でもいつもより、なんだか「エネルギー」をいつもよりもらった感じ。。 人とのかかわりあい。 ありがたい…ありがたい… 感謝。 シャロムの日常 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2007.08.04 Satパーマカルチャーギャザリング
パーマカルチャー Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2007.08.01 Wed音
まきです
今スライドが終わって。。。解散したところ。 ホールで、ねっころがってギターを弾いている男の子が。。。 作詞・作曲している男の子。。。 シャロムにとってもあっている、あったかーい音。。。 だんだん人が集まってきて。。。 今日は風が強い日。窓が開いてて、その音もけんかすることなく調和。 空気感。。。 心地よい。。。 ありがたい…ありがたい… 感謝。 シャロムの日常 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ | HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©シャンティクティ TEL&FAX 0261-62-0638 All Rights Reserved. |