今日はちかちゃんの誕生日 イッシーがチーズケーキを作ってくれました。
14個にどうやってカットするの ううううん
おいしいケーキと笑顔をありがとう。

シャロムで2回目のロハス講座が開かれました。
安曇野周辺から14人の方が参加されました。
今回で2回目ですが シャロムのエコな話やパーマカルチャー 自然農の種の蒔き方などを紹介させて戴きました。

山本厚生 ヒカルさんが22年ぶりに訪ねて下さりました。22年前にシャロムを描いてポストカードになっています。今回は折り紙を使っての楽しいひと裁ち折りの方法を披露して下さりました。ヒカルさんは今日が誕生日です。折り紙を使っての楽しい一時でした。


シャロムヒュッテ のオーナー臼井健二さんと
スタッフのみなさんが遊びに来てくださいました。
![2007-10-16a[1]](https://blog-imgs-23-origin.fc2.com/s/h/a/shalomusui/20071017055147s.jpg)
久しぶりに、臼井さんといろいろな話をする時間に恵まれました。
一番忙しいシーズンが過ぎ、心はすこしずつ来年に向かっているようで。
来年のために、いまできることは何か、
こんなことをやってみよう、来年はこういうふうに変えていけばいいのではないか、
そういう話になりました。
ひつじ屋のことを気にかけてくださっていて、
会うたびに、いろいろなヒントをいただきます。
臼井さんのことを、いつもすばらしいと思うのは、
ぼくならぼくが、現実的に、能力的に、可能なことを
「こういうことをするといいよ」とアドバイスしてくださるところ。
常に前向きで、よいところを褒め、生かすようなアイデアを助言してくださるところ。
「食べていければいいじゃないか、それ以上に稼ぐことはない。
お金は人と人を引き離す、それよりも、人と人をつなぐようなことをしようよ」と。
(ひつじ屋さんのブログから違法無断コピー 写真みんなの笑顔が素敵に撮れていますネ)