fc2ブログ
ゲストハウスシャンティクティの様子を日々お伝えします。-----皆さんにお逢いできるのを楽しみにしています。  mailto:shalom@ultraman.gr.jp
シャロムのビジョン | お知らせ | シャロムの日常 | パーマカルチャー | 手作り生活@シャロム | シャロムのワークショップ |  | 田んぼ | 季節 | 家族 | 記念写真 | 天ぷら油で車を走らす | パソコン | シャンティクティー | 野外保育森の子 | 本での紹介 | 自然農 | kenの日記 | HOME MADE | 学童クラブ森の子 | 手仕事の会 | 森遊びクラブ | ちびっ子会 | ポタリング | 未分類 | イベント | 上野玄春 | 環境 | 体験ステー希望 | cafe | ストロベール | パン | シャロムの日記 | シャンティバザール | レストラン | 安曇野の観光 | 醗酵 | 生活 | 礼状 | 安曇野農楽舎 |  | 体験ステー | 結婚式 | 本の紹介 | 日本蜜蜂 | ワンデーカフェ | おひさま | アースバックハウス Hobbit House | かまどの会 | 田んぼの会 | 籾殻ボイラー | 東日本震災 | 講演 | アーユルヴェーダ | 心地良い暮らしワークショップ | 12ボルトの家 | シャロムの畑 | 地球小屋 | 心地良い暮らし | だんらん | 自然現象 | 自転車 | 自給自足 | 種バンク | ホビットハウス Hobbit House | 炭素循環農法 | seedハウス | アースラジオ | 精油作り | 携帯 | 
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
シャンティクティ     TEL&FAX 0261-62-0638 
≪2023.09  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2023.11≫
プロフィール

kenshalom

Author:kenshalom
シャンティクティ臼井が
足跡を記します。
どんな話が出るか
乞うご期待
shalom@ultraman.gr.jp 

最近の記事+コメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
「12ボルトの家 」 の記事一覧
2011.07.05 Tue
ガーデンハウス 12ボルトの家
庭にあるガーデンハウスは2階に4畳半のロフトがあり 1階はペチカ型ロケットストーブがあり調理や暖房が可能です。このストーブが2階の床暖房の熱源になります。雨水400リッターの雨水タンクがあり 温室にある流しでは水道として利用できます。温室の水やりにも便利です。電気も自立にチャレンジしました。

一般的に発電された電気は直流ですが、交流の高電圧にして電線で運ばれ、変圧器で100Vになって家庭に入ります。今度はそれをACアダプタで直流に変換しているわけです。だったら最初から直流で使えばロスもありません。

12ボルトの家 屋根の上にソーラーパネルをつけようとしましたが木で半日陰になってしまいます。
そこで1番日が当たる畑にパネルを置く事ににしました。50ワット2枚を繋げて畑に置きました。架台を作りましたがどうも不安定 何度か作り替えてよりシンプルな架台になりました。
パネルは堀江商事http://store.shopping.yahoo.co.jp/horieshop/a5a2a5a6a5.htmlで購入 50ワット1枚1万円でした。

201175sora1_20110705180544.jpg

木があることは日陰を作って素晴らしいことですがソーラーパネルにはマイナスです。この家が12ボルトのガーデンハウスです。独立系でエコハウスになりました。

201175sora2_20110705180543.jpg

ゴルフカートに使われていたバッテリーを2個利用して独立系のシステムを組みました。バッテリーは無料で戴いてきました。
太陽光発電 ■ソーラーチャージコントローラーは丸美(承天貿易 有限会社)2180円の安いものイギリス製です。

201175sora3_20110705180543.jpg

コンセントやインバーターなど 100ボルトの変換も可能です。手前は30ワットの物 左は200ワットが使えます。

201175sora4_20110705180542.jpg

ガーデンハウスの電気自給計画

12ボルトって極性があるんですね。プラスとマイナス これって交流を配線するよりも頭を使います。
コンセントも極性が保持されるモノでなければトラぶりますね。
右上のコンセントは200V用 - | のコンセント これで極性がトラぶりません。車用にはシガーソケットから取り出せるようにコネクターがあります。テスターで極性を確認するといいですね。

201163dc3.jpg

コンセントにこのコネクターのシガーソケットを繋げるように配線しました。シガーソケットのメス側は3分岐しているモノを切るのが一番安そうです。
これでコンセントにさせば車用のモノは何でも利用できます。ただ200vのコンセントに変えると車で使えません。200Vコンセントとシガーソケットの物を作っておいて繋げるのが車でも共用できていいですね。

201163dc2.jpg

これもコンセントにささる様にしました。DC USB AC が使えるようになります。
メルテックの3wayインバーター
http://item.rakuten.co.jp/autoland/10006781/も使っています。安くて使いやすいですね。

201163dc1.jpg

コンセントは200v用 極性を間違うことがない

201177sora3.jpg

コンセントにさすと12ボルトの物は何でも使えます。
LEDの照明 車用の物です。

201177sora1.jpg

天井に着けられたLED

201177sora2.jpg


LED電球 パソコン 携帯電話の充電 自立型になりそうです。ネットの電波も飛んでいます。
今はガーデンハウスからネットにつないでいます。
後日 畑にあるソラーパネルを温室の上に置きました。午後には日が当たらなくなりますが使用量も少ないのでOKとしました。

このガーデンハウスは 水の自給 暖房の自給 電気の自給 ガーデンでの食料の自給が可能になりました。
エコハウスです。
スポンサーサイト



12ボルトの家    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑