「季節 」 の記事一覧
2014.02.15 Sat
凄い大雪です
昨日の夜また降って。凄い大雪です。5メーターぐらい除雪をしましたが途方にくれています。 

スポンサーサイト
季節
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2012.11.09 Fri
秋の風情
北アルプスは真白くなり里は紅葉 秋の風情です。シャンティクティの庭は落ち葉で埋まっています。  玄関に置かれたホウズキの赤  柿も もう少しで落葉です。 
季節
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2012.11.09 Fri
干し柿
ベランダの干し柿がそろそろたべごろになってきました。あと藁の中にいれて粉を吹かせば完成です。渋い柿が甘くなる不思議 自然界は理屈抜きで素晴らしい!  通るたびに減っていこます。これがまたうまいんだなー
季節
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2012.05.04 Fri
リンゴの花が満開です
連休4日 雨上がりの清々しい一日です。庭のりんごの花が満開になりました。信州はりんごの産地です。農家はこれから花摘みの作業が忙しくなります。桃がを終わってりんごが花をつけています。安曇野では田植えの真っ最中です。 
季節
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2012.04.03 Tue
ノカンゾウ ふきのとう
春がやってきています。ウグイスを鳴き始めました。ここ数日の暖かさで畑の緑も濃くなってきました。  ノカンゾウ ふきのとうの収穫 春の暖かさに誘われての山菜採りです。  春の陽気が心地よい1日でした。  キーホールガーデンも緑が多くなってきました。  クロッカス  水菜 ネギ  冬越しのレタス  ネコヤナギ  クリスマスローズ  水仙もつぼみを大きくしてきました。
季節
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2011.10.25 Tue
大カエデの紅葉
季節
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2011.05.27 Fri
シャンティクティ春のガーデン
春のガーデンの様子です。
季節
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2010.11.30 Tue
桑の葉の乱舞
毎年1年に1回桑の葉が一斉に落葉することがあります。 霜が降りた日に太陽が出て気温が上がると一斉に桑の葉の落葉が始まります。 風がないのに急に落葉が始まります。 かさかさ音を立てて落葉が始まるさまは自然が織りなす饗宴 見事にほとんどが落ちてしまいます。 スペシャルデー 今年も冬がやってきます。秋の美しさ 冬の凛とした寒さ 春のうきうきする芽生え 夏の力強さ 自然は我々にたくさんのプレゼントをくれます。 有り難いの1語に尽きます。 シャロムは今日で営業が終わり冬季休業に入ります。 来年は3月15日よりまた営業致します。  冬の間に来年の計画を練って皆さんに喜ばれるシャロムを目指したいと思います。 今年も1年有り難うございました。
季節
Comment(2) TrackBack(0) Top↑
2010.10.26 Tue
急に寒くなり山は雪のようです。
紅葉が遅れ気味だったのが急に寒くなりました、 北アルプスは遅い初冠雪でしょう。 紅葉が一気に進む気がします これは大峰高原の楓です。  眼下に雲海が広がり 山に登った感じです。 大峰高原は1000メーター 楓のあるところは野菊の墓のロケ地でもあります。 紅葉の頃には日の出と紅葉を写しにカメラマンがたくさん訪れます。  シャンティクティのブランコの下は落ち葉の絨毯 秋の風情です。 
季節
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
2010.07.01 Thu
梅もぎ
梅の収穫時期になりました。 シャロム畑から梅を収穫 梅干し作りです。 
季節
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
| HOME |
次のページ≫
|