上野玄春ゆかりの地 安曇野で7回忌の記念講演 バラタナティアム古事記が行われました。
玄春は生前から日本の古典である古事記を南インドの古典舞踊バラタナティアムで表現したいという意志がありました。その意志を継いでヨーガの生徒でありバラタナティアムを長年踊り続けている プラーナ インド古典舞踊研究会 里見まこ 桑原満紀 佐藤真理が形にしました。
プラーナ 南インド古典舞踊研究会古事記
2007.11.18
上野玄春さんを偲んでみんなが集まりました。一人一人の思い出を紡いでまた大きなつながりが生まれました。
直子さんからは北海道の鮭とホタテが送られて料理に花を添えました。
たくさんのつながりをありがたいと思います。上野玄春さんが蒔いた種があちこちで花開いています。中村さんからは上野玄春の瞑想につぐ 新しい歌が披露されました。
http://www.ultraman.gr.jp/~ueno/