fc2ブログ
ゲストハウスシャンティクティの様子を日々お伝えします。-----皆さんにお逢いできるのを楽しみにしています。  mailto:shalom@ultraman.gr.jp
シャロムのビジョン | お知らせ | シャロムの日常 | パーマカルチャー | 手作り生活@シャロム | シャロムのワークショップ |  | 田んぼ | 季節 | 家族 | 記念写真 | 天ぷら油で車を走らす | パソコン | シャンティクティー | 野外保育森の子 | 本での紹介 | 自然農 | kenの日記 | HOME MADE | 学童クラブ森の子 | 手仕事の会 | 森遊びクラブ | ちびっ子会 | ポタリング | 未分類 | イベント | 上野玄春 | 環境 | 体験ステー希望 | cafe | ストロベール | パン | シャロムの日記 | シャンティバザール | レストラン | 安曇野の観光 | 醗酵 | 生活 | 礼状 | 安曇野農楽舎 |  | 体験ステー | 結婚式 | 本の紹介 | 日本蜜蜂 | ワンデーカフェ | おひさま | アースバックハウス Hobbit House | かまどの会 | 田んぼの会 | 籾殻ボイラー | 東日本震災 | 講演 | アーユルヴェーダ | 心地良い暮らしワークショップ | 12ボルトの家 | シャロムの畑 | 地球小屋 | 心地良い暮らし | だんらん | 自然現象 | 自転車 | 自給自足 | 種バンク | ホビットハウス Hobbit House | 炭素循環農法 | seedハウス | アースラジオ | 精油作り | 携帯 | 
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
シャンティクティ     TEL&FAX 0261-62-0638 
≪2023.09  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2023.11≫
プロフィール

kenshalom

Author:kenshalom
シャンティクティ臼井が
足跡を記します。
どんな話が出るか
乞うご期待
shalom@ultraman.gr.jp 

最近の記事+コメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
「ポタリング 」 の記事一覧
2009.11.29 Sun
29インチ+シングルスピード(SS)のマウンテンバイクを楽しむイベント 29erSSライダーズミーティング
29インチ+シングルスピード(SS)のマウンテンバイクを楽しむイベント
29erSSライダーズミーティングが開かれました。

2009112929b5.jpg

スタッフも含めて48名の方が参加 集合場所のヴィフのグラウンドで記念写真です。
まだまだ日本では馴染みのない29erSSのマウンテンバイク。
これが、山を走っても、町を走っても、本当に面白いバイクなのです。

ギアに頼らず自分の力で、大きなタイヤの回転力でドシドシ進む。
そんな29erSSを楽しむイベントが自然豊かな長野県安曇野で開催されます。

トレイルライドに、グループツアー、温泉、トーク、野外料理、焚き火、 and more!各メーカーの29erSSも試乗できます!ぜひ参加ください!

Mr.29erこと、元ゲイリーフィッシャーチーム堂城氏のトレイルスクール(やまめの学校)もあります!

*29erSSに乗っていない方でも参加できます。

2009112929b8.jpg

普通のタイヤは26インチ これより3インチ大きなタイヤを使います。それも変速機なしのシンプルなもの 変速機がないかわりに乗り手の技量が必要かもしれません。

2009112929b1.jpg

森のトレイルを 29erSSを試乗 

2009112929b2.jpg

2009112929b3.jpg

グループツアー前 シャンティクティでの記念写真

2009112929b9.jpg

安曇野クラフトパークまでの道をグループツアー 天気も良くなり北アルプスが一望

2009112929b4.jpg

スクールやグルーップツアーが終わって閉会式

2009112929b6.jpg

これからシングルスピードが広がる予感を感じた2日間でした。

2009112929b7.jpg
スポンサーサイト



ポタリング    Comment(3)   TrackBack(0)   Top↑

2007.06.14 Thu
小布施町へポタリング??のはずが!?
シャロム休み最終日は小布施町に5人で出かけました!!
小布施といったら栗鹿の子でしょう!
以前頂いた味が忘れられず楽しみにしてました。
町の景観もよくて綺麗な町でした。


2007.6.14obuse11.jpg

北斎記念館の路地でさくらんぼを売ってるお兄さんがいました。
愛情こめて作ったさくらんぼを頂きました。
佐藤錦と紅さくらがありました。ジャムでもつくったらいいよといっぱいのさくらんぼをもらいました!ありがたいありがたい
500円買っただけなのにそれ以上のものをいただいて本当にあたたかい人でした。
2007.6.14obuse19.jpg

たまたま通りかかった建物がYHA(ユースホステル)でその話を臼井さんに話したら知り合いの方でした。
しばらくお話をして小布施を後に戸隠、白馬経由で安曇野に戻りました。出会いって素敵ですね!!


2007.6.14obuse20.jpg

ポタリング    Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑