fc2ブログ
ゲストハウスシャンティクティの様子を日々お伝えします。-----皆さんにお逢いできるのを楽しみにしています。  mailto:shalom@ultraman.gr.jp
シャロムのビジョン | お知らせ | シャロムの日常 | パーマカルチャー | 手作り生活@シャロム | シャロムのワークショップ |  | 田んぼ | 季節 | 家族 | 記念写真 | 天ぷら油で車を走らす | パソコン | シャンティクティー | 野外保育森の子 | 本での紹介 | 自然農 | kenの日記 | HOME MADE | 学童クラブ森の子 | 手仕事の会 | 森遊びクラブ | ちびっ子会 | ポタリング | 未分類 | イベント | 上野玄春 | 環境 | 体験ステー希望 | cafe | ストロベール | パン | シャロムの日記 | シャンティバザール | レストラン | 安曇野の観光 | 醗酵 | 生活 | 礼状 | 安曇野農楽舎 |  | 体験ステー | 結婚式 | 本の紹介 | 日本蜜蜂 | ワンデーカフェ | おひさま | アースバックハウス Hobbit House | かまどの会 | 田んぼの会 | 籾殻ボイラー | 東日本震災 | 講演 | アーユルヴェーダ | 心地良い暮らしワークショップ | 12ボルトの家 | シャロムの畑 | 地球小屋 | 心地良い暮らし | だんらん | 自然現象 | 自転車 | 自給自足 | 種バンク | ホビットハウス Hobbit House | 炭素循環農法 | seedハウス | アースラジオ | 精油作り | 携帯 | 
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
シャンティクティ     TEL&FAX 0261-62-0638 
≪2023.09  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2023.11≫
プロフィール

kenshalom

Author:kenshalom
シャンティクティ臼井が
足跡を記します。
どんな話が出るか
乞うご期待
shalom@ultraman.gr.jp 

最近の記事+コメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
「学童クラブ森の子 」 の記事一覧
2011.02.20 Sun
さあのはらにでかけよう 上映会 相川さんとの交流会
さあ野原に出かけようの上映会が松川の鈴の音ホールで行われました。
午前の部と午後の部で100名ほどの参加がありました。
午後の部では少人数でワールドカフェ的な交流が丘なわれ交流が深まりました。





シャンティクティでは相川さんを囲んで夜遅くまで交流が深まりました。
スポンサーサイト



学童クラブ森の子    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2007.11.04 Sun
コブハウスの草屋根作りです。
コブハウスの草屋根作りです。
森の土をバケツに取り何杯も屋根に運びました。子供達大活躍です。

2007.11.4cobhouse6.jpg

屋根の上で記念撮影 よくここまでがんばりました。お疲れ様でした。

2007.11.4cobhouse9.jpg

学童クラブ森の子    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2007.10.24 Wed
森のコブハウス屋根の石積み
森のコブハウスの屋根に接着材の付いたルーフィングを張りました。ルーフトップガーデンの下準備です。そこに石積みをして土を載せる壁を作りました。
次回はここに森の土を載せて草を移植すれば素敵なルーフトップガーデンのできあがりです。
天窓も付けましたので中は日差しが入って明るい感じです。もう少しで完成です。

2007.10.24cobh11.jpg

学童クラブ森の子    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2007.10.14 Sun
コブハウス野地板打ち
コブハウスの野地板打ちです。風呂のすのこ板が古くなり新しい物に換えました。その古い板を利用して野地板にしました。
完成に向けてもう少しです。時間がかかりましたが後草屋根を作れば完成です。
2007.10.13cob8.jpg

学童クラブ森の子    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2007.09.11 Tue
コブハウスづくり
先週に続いてコブハウスづくりです。2段ほど積んで入り口のまぐさを積みました。丸太の入っていた窓も丸太を抜いて窓らしくなりました。
次回は2段ほど積んで屋根に取りかかります。
2007.9.9kobuhouse010.jpg

2007.9.9kobuhouse001.jpg

学童クラブ森の子    Comment(1)   TrackBack(0)   Top↑

2007.07.31 Tue
森のコブハウスづくり
コブハウスづくり 粘土と砂とワラを混ぜて作ります。
昨日は雨でしたが今回は天気に恵まれコブハウスづくりがはかどりました。壁が半分ほど積まれ 乾燥を待っています。
子供達が大活躍でした。
2007.7.31moriasobicob08.jpg

2007.7.31moriasobicob17.jpg

学童クラブ森の子    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2007.06.22 Fri
雨もまた楽し
毎週集まる学童クラブ森の子 梅雨入りして朝から雨 でも何のその 雨が降ればふったで遊びは広がります。道に早速ダムを造り水遊びが始まりました。
2007.6.22gakudou1.jpg

学童クラブ森の子    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2007.05.27 Sun
自然に帰るコブハウス
素敵な写真ですね。昨年こられた群馬の南牧村のエドガーさんが作ったコブハウスです。コブとは固まりの意味 スキー場でコブがあるのコブですね。土のかたまりを組み上げて作る土のかたまりの家のことです。
こんな家を学童クラブ森の子で造ってみたいなーと思っています。
今年に夏にでも取りかかれればなーと思っています。
興味のある方はご連絡ください。
              107-0729_IMG.jpg

              http://www.geocities.jp/hiromimiachillea/

学童クラブ森の子    Comment(5)   TrackBack(0)   Top↑

2007.05.25 Fri
学童クラブ森の子
雨の中子供たちが森の子の森に集まりました。ベランダでぬらし絵 そしておやつ作り 川になった道ではスコップを取り出しての水遊びと続きます。雨が降れば雨が降ったで遊びが広がります。
2007.5.25gakudou2.jpg

学童クラブ森の子    Comment(2)   TrackBack(0)   Top↑

2007.05.18 Fri
学童クラブ 森の子
毎週金曜日に行われている学童クラブ森の子 たくさんの子供たちが森に集まってきます。ブランコに乗って気持ちよさそうです。
いつまでもこの森が子供たちのために残りますように
2007.5.23gakudou20.jpg

2007.5.23gakudou05.jpg

2007.5.23gakudou14.jpg

2007.5.23gakudou06.jpg

学童クラブ森の子    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑