ゲストハウスシャンティクティの様子を日々お伝えします。-----皆さんにお逢いできるのを楽しみにしています。 mailto:shalom@ultraman.gr.jp | ||
シャロムのビジョン | お知らせ | シャロムの日常 | パーマカルチャー | 手作り生活@シャロム | シャロムのワークショップ | 畑 | 田んぼ | 季節 | 家族 | 記念写真 | 天ぷら油で車を走らす | パソコン | シャンティクティー | 野外保育森の子 | 本での紹介 | 自然農 | kenの日記 | HOME MADE | 学童クラブ森の子 | 手仕事の会 | 森遊びクラブ | ちびっ子会 | ポタリング | 未分類 | イベント | 上野玄春 | 環境 | 体験ステー希望 | cafe | ストロベール | パン | シャロムの日記 | シャンティバザール | レストラン | 安曇野の観光 | 醗酵 | 生活 | 礼状 | 安曇野農楽舎 | 山 | 体験ステー | 結婚式 | 本の紹介 | 日本蜜蜂 | ワンデーカフェ | おひさま | アースバックハウス Hobbit House | かまどの会 | 田んぼの会 | 籾殻ボイラー | 東日本震災 | 講演 | アーユルヴェーダ | 心地良い暮らしワークショップ | 12ボルトの家 | シャロムの畑 | 地球小屋 | 心地良い暮らし | だんらん | 自然現象 | 自転車 | 自給自足 | 種バンク | ホビットハウス Hobbit House | 炭素循環農法 | seedハウス | アースラジオ | 精油作り | 携帯 | |
▼ ブログ内検索
▼ RSSフィード
▼ リンク
| |
シャンティクティ TEL&FAX 0261-62-0638
| ||
≪2023.09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2023.11≫ | ||
▼ プロフィール
▼ 最近の記事+コメント
▼ 最近のトラックバック
▼ 月別アーカイブ
▼ カテゴリー
▼ FC2カウンター
▼ FC2カウンター
▼ ブロとも申請フォーム
|
2015.06.07 Sun
雑誌 HUNT記事
スポンサーサイト
本での紹介 Comment(1) TrackBack(0) Top↑ 2014.12.30 Tue2015年メンバー募集中
インフォメーション ワークショップ
火水木曜日 お休み(夏期は営業します) 木曜は ヨガリトリート 自然に囲まれた安曇野で持続可能な暮らしを学びます。 ●自然から学ぶ~心地よい暮らし http://www.ultraman.gr.jp/shantikuthi/kokotiyoikurasi2015.htm ヨーガ、アーユルヴェーダ、自然農をベースに マクロビオティック、パーマカルチャー、 手仕事など 持続可能な心地よい暮らしを学びます。 人気のワークショップです。 ■期 間:2015年4月~10月までの月1回 土日の1泊2日、全7回 ■参加費:ワークショップ 52,000円 別途宿泊料 毎回 ヨーガや散歩の時間がありますので運動の出来る支度でお越し下さい。 食事はアーユルヴェーダを基本としたヘルシーな菜食メニューを料理教室で一緒に作ります。 ●安曇野パーマカルチャー塾 http://www.ultraman.gr.jp/perma/ パーマカルチャー塾は、食や健康、そして住まいやエネルギーなど、 暮らしに関わる様々な分野の知恵と技術を仲間とともに学ぶ場です。 人とつながり、自然とつながる。そして、地域に根差した暮らしの中から、 幸せや豊かさを受け取る。ここに、これからの時代を生きる多くのヒントが含まれています。 ■期 間:2015年3月~11月までの月1回 土日の1泊2日、全9 回 ■参加費:ワークショップ参加費 10万円 別途 宿泊料 詳細は12月末にアップします ●自然農野菜づくりとかまどの会 http://www.ultraman.gr.jp/shantikuthi/kamadonokai2015.htm 自然農を学びかまどで食事作り 食を通じてエコロジーを学ぶ ■開催日 年5回 ■参加費 年間 大人 7500円 子供 1000円 田んぼの会(日曜日)とセットで申し込みをおすすめします。 ●田んぼの会 親子参加も歓迎 http://www.ultraman.gr.jp/shantikuthi/tannbonokai2015.pdf 田んぼの会では昔からのやり方でお米を作ることで食の大切さ 土に根ざした生き方の大切さ 自然の中での豊かな体験を伝えて行きたいと思います。 ■開催日年4回 ■参加費 年間6000円(昼食持参 ) 子供 1000円 自然農野菜づくり(土曜日)とかまどの会とセットで申し込みをおすすめします。 ●安曇野ヴェーダーンタサットサンガ http://chakra-moon.blogspot.jp/2011/08/blog-post.html 話し手:村井由佳 愛知県春日井市在住。10年間インドに滞在。スワミ・アナカーママーラ師に師事し、ヴェーダーンタを学ぶ。 ■開催日 2ヶ月に1回 ■参加費12,000円(1泊2食+ワークショップ通し代金込) ●オーガニックガーデン講座 計画中 自然環境に配慮した庭づくりを行っている曳地義治・トシ夫妻から、オーガニックな庭づくりの方法として、生態系を基本とした庭の生き物たちとのつきあい方を学びます。 ■開催日 計画中 ■参加費 7500円 別途 宿泊料 ●毎週木曜日 ヨガリトリート http://www.ultraman.gr.jp/shantikuthi/yogaritorit.htm いつもと違う 内に向かう1日を過ごしてみませんか 食べ過ぎによるデトックスと ヨーガ 翌日はパーマカルチャーガーデンで 種まき 収穫 レクチャー ベジタリアンの料理教室 ■参加費 ブランチ付きで5000円 別途宿泊料 4000円 一人での参加も可能です ●ゆったりヨーガ http://www.ultraman.gr.jp/shantikuthi/yoga.htm 体も心もゆっくりほぐして気持ちの良い時を過ごしましょう リラックスとこころの静けさを目的とするゆったりヨーガです。 アーサナ(ヨーガのポーズ)、呼吸法、瞑想、楽健法(足踏みマッサージ)、 マントラ(お祈り)などします。 初心者歓迎!! ヨーガセラピーを取り入れた優しいポーズがほとんどです。 第1、第3火曜日10:30~12:30 シャロム地下フリースペース 第2、第4、第5火曜日は池田のシャンティクティにて 毎週木曜日 19:30~21:00 シャンティクティにて ■参加費 500円 シャロムのワークショップ Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.03.06 Thu今年募集中の年間講座です。
今年募集中の年間講座です。
シャンティクティに泊まって 農的な暮らしにシフトしてみませんか ●『自然から学ぶ~心地よい暮らし』 http://www.ultraman.gr.jp/shantikuthi/kokotiyoikurasi2014.htm テーマは、『自然から学ぶ~心地よい暮らし』 ヨーガ、アーユルヴェーダをベースに マクロビオティック、パーマカルチャー、自然農、自然体験 手仕事 など 持続可能な心地よい暮らしを学びます。 人気の講座です早めにお申し込みください。 ●田んぼの会 http://www.ultraman.gr.jp/shantikuthi/tannbonokai2014.htm 北アルプスが眼前に広がる池田町の田んぼで 無農薬有機栽培でお米を作ってきた農家の方と一緒にお米を作ります。 田んぼの会では昔からのやり方でお米を作ることで 食の大切さ 土に根ざした生き方の大切さ 自然の中での豊かな体験を伝えて行きたいと思います。 共に働きながら 人がつながりあい 自然とつながりあいながら 子供と大人が共に学び楽しめる場にしたいと思っています。 ●自然農野菜づくりとかまどの会 http://www.ultraman.gr.jp/shantikuthi/kamadonokai2014.htm 無農薬で耕さない農法で虫や草とともに協力しながら野菜をつくります。 できた野菜や野山の山菜を採ってきて かまどの火でみんなで一緒に野外調理を楽しみます。 子供から大人までともに働き遊びながら 野菜づくり、自然の営み、食の大切さを学びます●日本蜜蜂飼育講習会 PDF 3月2日に農文協の日本ミツバチの記事を書いておられる 岩波金太郎さんの講演会があります。 日本ミツバチ養蜂の魅力と可能性 ー伝統式から巣枠式へ』 http://www.facebook.com/events/201836546676336/ ●安曇野たねCafe 3月9日(日) 13時から17時 上映会 14時から15時 『レイチェルカーソンの感性の森』 たね交換 15時から17時 種蒔きの準備にお越しください http://www.ultraman.gr.jp/shantikuthi/tanecafe201439.htm イベント Comment(8) TrackBack(0) Top↑ 2014.03.06 Thu携帯を安く使う
携帯を安く使う
最近は乗り換えると7万円のキャッシュバックがあります。 MNP(乗換え)ですね。iphon5sが無料になってしまいます。一括0円ですね。 パケット代5460円は翌日解約可能です。1月は支払うことになります。ドコモ auは解約OK ソフトバンクは縛りがあります。ですからドコモからMNP(乗換え)でauに乗り換えると2100円 事務手数料 3150円 当月のパケット代5400円でiphone5sが手に入ります。 auへの支払いは1000円くらいで寝かせて使うことになります。 またあたらしいiphoon6がでたらドコモにMNP(乗換え)一括0円 SmartKing 5SC(スマートキング5SC) AU.SoftBank.DoCoMo 3キャリア対応 販売価格:¥3,800-でiphone5sをSIMフリー化 1000円程度のSIMを使えば支払いは 2000円で最新iphone5sが使えます。 場所によってはもっとキャッシュバックできる所があります。 販売店によって違います。 MNP(乗換え)制度はやはりおかしいですね。健全ではありません。 1年以内にMNP(乗換え)を何度もするとブラックリストに載って利用できなくなるようです。 携帯 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.02.15 Sat凄い大雪です
季節 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.02.02 Sun精油作り装置
池田町ではハーブの里として新たな取り組みを考えています。精油を作りのにこの装置が使えそうです。これはプラスチックから油を作る装置です。ベンチャー企業が作りました。精油作りにはぴったりです。
検索記録として記入しておきます。 http://www.blest.co.jp/seihin.html ユーチュブの画像です。 https://www.youtube.com/watch?v=AI9EJaI_lWY 家庭用小型蒸留器 http://jms.la.coocan.jp/ 家庭用小型蒸留器価格 http://jms.la.coocan.jp/sub01.html 精油作り Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.02.01 Satパソコンのトラブル
ここ数日でパソコンがよくダウンします。Time Machineでバックアップを取ってハードディスクを交換すればいいかと思い。トライしましたがバックアップがなかなか取れず数日 バックアップを取ることに専念しました。ようやくバックアップが取れハードディスクの交換していましたがやはり5分を過ぎると電源が落ちてしまいます。原因はハードディスクでなくマザーボードだと結論づけました。サブのマシーンに以前のハードディスクを入れたところ問題なく起動しました。原因はマザーボードにあったようです。マザーボードを交換すると3万円ぐらいかかります。とりあえずメモリも8ギガに変えてハードディスクの交換しました。これでまた安心して使えそうです。パソコンのトラブルは思いがけない所でやってきます。
バックアップきちんととっておかなくっちゃね! ![]() メモリの交換 パソコン Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.01.28 TueなくしたiPhoneが出てきました
どうしても見つからなかったiPhoneが出てきました。材木を運んだ時に落としたようです。ソフトバンクのキャリアをやめてドコモにする予定です。設定をやり直し下駄を履かせてドコモのSIMを入れました。あとテザリングが出来るようになれば完璧です。1,980円でネットができます。電話は050 plusで設定をしました。電話回線がないのでSMSはできそうにありません。SMSのできるSIMもあるので検討してみる価値はあるかもしれません。
kenの日記 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2013.09.07 Sat安曇のたねカフェ
安曇野たねCafe
安曇野たねバンク 「たね」が現在危機的状況にあります。そんな中で固定種や在来種を残す運動を安曇野たねバンクではしています。いのちを育む「たね」(=固定種・在来種)を残し、食や農、伝統、食文化などを情報共有したいと思います。 たねを借りたり 交換会 種をテーマにした集まり エコツアーへの参加 アースオーブンのかまどランチを楽しんだり 自然農の畑での種まきを経験したり マルシェやフリマに参加したり 種を借りるだけでもOKです。安曇野たねバンクのあるシャンテクティで循環のある暮らしを体験しにお越しください。 場所は池田5丁目信号を大峰高原方面に1キロの道なりです。 10月8日(火) 10時から16時まで 参加費は自分の心地よい金額を 次に利用する人の為にお支払いください。 剰余金は在来種の種を普及する たねバンクの運営に使用します ●たねバンクの利用 会員登録ください。ご案内をお送りします。 種を借りて 種を2倍にして里帰りさせてください。 ●シャンティクティ エコツアー 10時より12時 シャンティクティ 臼井がパーマカルチャーや自然農について説明しながら、持続可能な暮らしの取り組み、シャンティクティにある試みをご案内します。 自然農の種まき 日本蜜蜂 移動できるコンポストトイレ たねバンクなどの紹介もあります。 ●楽健法(足踏みマサージ)体験会 10時30分から11時30分 ●ランチタイム 12時から13時 ランチセット 800円 アースオーブン かまどを使った料理が楽しめます。 ランチを用意してお待ちしています。 アーユルヴェーダを学んだ民ちゃんの体に優しい料理です。 数に限りがあるので前日までにご予約ください。 ●安曇野たねCafe 14時から16時 これから植える種や仕立てた苗や作物を持ち寄り、交換したり、販売したり、作り方を教え合ったり、 お茶を飲みながら自由に語る みんなで創る時間です。 種バンク、自然農スタッフも参加します。 種についてのいろんな話ができるといいですね。 ●フリマや手作り品野菜販売の出店者ワークショップ募集中 広場を自由に使ってください。 参加費 ドネイション 食べ物は有料で販売します。 ● たね整理のため空き瓶を集めています。是非持ってきてください。 問い合わせ先 シャンティクティ 安曇野たねバンク 臼井朋子 住所 〒399-8602長野県北安曇郡池田町会染552-1 TEL&FAX 0261-62-0638 http://www.ultraman.gr.jp/shantikuthi/ shalom@ultraman.gr.jp 次回は7月30日 (火)の予定です。 シャロムコミュニティーシャンティクティ 〒399-8602 長野県北安曇郡池田町会染552-1 種バンク Comment(1) TrackBack(0) Top↑ 2013.06.08 Sat家庭内治療 セルフケア術を学ぶ 6月15−16日
家庭内治療 セルフケア術を学ぶ 6月15−16日
心地よい暮らし講座 大切な人を守る知恵 6月15−16日心地よい暮らし講座 楽健法をメインにしたワークショップを企画しました。 ●大切な人を守る知恵 楽健法を中心に、温熱療法、ヨーガ、アーユルヴェーダなど、今必要なセルフケアをお伝えします。 今だからこそ自分に出来ること…気づきから生まれる平和… そしてその知恵を分ちあいましょう! この講座はヨーガ 楽健法 温熱療法 アーユルヴェーダを中心に学ぶ お勧めの講座です。 楽健法とは… 楽健法は二人ヨーガとも言われ、体を通して気づきを学び繋がることの大切さを学びます。筋肉をほぐし、身体にある重要なリンパを刺激することで体温を上げて循環をよくし、体を整えていきます。二人一組で行なう足で踏むマッサージです。この講座では基本からしっかりと学ぶことが出来ます。 温熱療法―三井式温熱療法 温熱器を使って、背骨や頚椎、仙骨、副腎、甲状腺といった部位に熱を入れることにより自律神経のバランスを整え、ホルモンの分泌、免疫力を高めていきます。 講師: 子松志乃子(ねまつしのこ) 96年〜楽健法の創始者、山内宥玄師より楽健法を学び奥伝楽健法セラピストとなる。07年〜温熱療法を学ぶ。楽健法と温熱療法を組み合わせることにより、さらに免疫力を上げる治療の可能性を追求。NPO法人日本温熱療法協会認定 温熱療法 準講師。ヨーガインストラクター。東京在住 他講師 :臼井朋子(ヨーガ)、 ミヤモトタミコ(アーユルヴェーダ) 参加費:ワークショップ参加費 14,500 円(1 泊 2日のワークショップ、食事、宿泊代込み) 定 員:10 名※定員に達した場合は、キャンセル待ちでの受付とさせていただきます。 宿 泊:ゲストハウスシャンティクティ 長野県北安曇郡池田町会染 552-1 Tel&Fax 0261-62-0638 ■ 問い合わせ・申し込み ※定員に達した場合は、 キャンセル待ちでの受付とさせていただきます。 ■ 主催:ワンアースプロジェクト ★地球一つで暮らす、持続可能な生き方を提唱します ・申し込み先 https://ssl.form-mailer.jp/fms/6bd6e4a9231102 ■問い合わせ ワンアースプロジェクト 臼井朋子 〒399-8602 長野県北安曇郡池田町会染552-1 FAX 0261-62-0638 http://www.ultraman.gr.jp//shantikuthi/ E-mail: shalom@ultraman.gr.jp 主催: ワンアースプロジェクト 協力:シャンティクティー シャロムコミュニティー Producer:臼井朋子 /Chief Director:ミヤモトタミコ Director:臼井健二 子松志乃子 | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©シャンティクティ TEL&FAX 0261-62-0638 All Rights Reserved. |